東日本橋あさひ歯科

東京・日本橋・水天宮で歯医者をお探しなら
ぜひお気軽にご相談ください ▼

インプラント後の
メインテナンス方法とは?
費用や通院頻度の
目安について解説

目次

    インプラント治療後の
    「メインテナンスを受けられる
    歯医者」をお探しの方へ

    東京のインプラント専門家医 東京日本橋あさひ歯科には、「インプラント治療後のメインテナンス」を希望されて、当院を受診される方も増えております。

    理由を伺ってみると、

    • 転勤等の理由によるお引越し
    • 治療を受けた医院の先生がお亡くなりになられた
    • 院長先生が高齢のため歯科医院が閉院となった
    • 通院していた先生や治療費等の問題での不信感 等

    患者さんによって様々なご事情をお持ちでした。

    インプラントは100%人工物で構成されるため虫歯にならないのですが、歯周病(インプラント周囲炎)になる可能性があります。そのため、インプラント治療後のメンテナンスが必要です。
    当院長はインプラントに関する豊富な知識と実績をもとに、別の歯科医院でインプラント治療を受けられた患者さんで「インプラントの種類やメーカーがわからない」といった場合も的確にメンテナンスが可能です。

    「インプラントをクリーニングしたい」「インプラントのかぶせ物がかけている」「インプラントのかぶせ物ががたついている」など治療後のフォローでお困りの方も、安心して受診していただけます。

    インプラントの治療後におきましても、皆様のお役に立てますと幸いです。

    インプラント治療後の
    メンテナンス方法について

    インプラントは治療後の適切な予防管理を継続すれば、10年後の残存率は90%以上とされており、生涯にわたって使い続けられることが期待できます。

    そして長期間にわたり安定して快適に使い続けるには、
    ① 毎日の適切なセルフケアの実践
    ② 定期的に歯科医院で検診やメンテナンスを受ける
    ことが最も基本的かつ有効な方法となります。

    1. 毎日の適切なセルフケアの実践
      (ご自宅でのメンテナンス)

      ご自身のお口の健康を守るために日々のセルフケアが最も重要であることは、やはりインプラント治療後においても同じです。
      口腔管理のプロフェッショナルである歯科衛生士の指導に沿って、歯ブラシや歯間ブラシなど適切なセルフケアグッズを活用しながら、インプラント治療後も清潔な状態を保てるようにお手入れに努めましょう。

      天然の歯と同じように毎日の丁寧なブラッシングを自宅で行いながら、定期的な通院でプロのケアを受けることが、インプラントを長持ちさせるための鍵となります。

    2. 定期的に歯科医院で
      検診やメンテナンスを受ける

      インプラントを長持ちさせ、健康な状態を保つためには、治療が終わった後も定期的に歯科医院でチェックを受ける必要があります。

      定期検診では、一人ひとりに合わせた正しい歯磨きの仕方などをレクチャーさせていただき、日々のセルフケアだけではどうしても落としきれない汚れを専門のクリーニングで綺麗にしていきます。

      この時、歯科医院でインプラントの定着状態や噛み合わせ、被せ物の調整などのお手入れも行われます。ご自宅でのケアだけではどうしても不十分なため、歯科医院でのプロによるクリーニングや細菌の除去をサポートしてもらうことが推奨されます。

    インプラント治療後の
    メンテナンス:
    費用や
    通院頻度について

    歯科医院で行う
    メンテナンス費用の目安

    インプラント治療後のメンテナンスにかかる費用相場は、通常一回のメンテナンスで3,000円~10,000円前後を目安としてお考えください。患者さんのお口の状態やインプラントの状態などによって個人差がございます。

    メンテナンスは
    3ヶ月に1回の通院が理想的

    治療後のメンテナンスの通院頻度は、通常3ヶ月に1回が理想的です。通院のタイミングや頻度も治療経過やお口の状態によって個人差がありますので、主治医の指導に沿うようにしてください。

    当院のインプラント治療ではITI公認インプラントスペシャリスト(認定医)が治療を担当させていただき、歯科衛生士と連携して治療後も責任を持って患者さんのフォローを行なっております。

    インプラントの寿命を損なう原因や
    予防方法について

    インプラントについて
    相談したい方へ
    (60分相談のご案内)

    1. 東京のインプラント専門家医 東京日本橋あさひ歯科では、インプラントに関する「60分相談(CT診断含む)」を実施しております。

      当院では、しっかりとカウンセリングの時間を設けて患者さんのお話を丁寧に伺います。むりに治療を勧めることや、ご納得頂かないまま治療に進むといったことは一切ございませんので、リラックスして何でもお尋ねください。

      「信頼できるインプラントの専門家医の意見が聞きたい」、「インプラントが上手い歯医者を探している」、「他院でインプラントを断られてしまった」という方も、どうぞ安心して当院にいらしてください。

      60分相談のご案内

    セカンドオピニオンにも
    対応しております

    セカンドオピニオンとは、患者さんがより良い歯科治療を受けようとされる際に、複数の医師に意見を求め、今後の治療や医院選びの参考にしていただくことを目的とします。

    当院にはセカンドオピニオンのご相談も多数ございます。

    • 初めてのインプラントを検討している方
    • 治療を引き受けてくれる歯科医院が見つからない方
    • 使用中のインプラントの調子が悪い方
    • インプラントのメーカーがよく分からず、困っている方
    • 実績と医学的根拠に基づく確かな治療を受けたい方 等

    上記のようなお悩みを抱え「どこに相談して良いのか困っている」という患者さんの受け皿となれるよう、引き続き努力してまいります。

    当院のインプラント
    総責任者・担当医について

    東京日本橋あさひ歯科院長
    東京日本橋あさひ歯科
    院長

    藤井 政樹

    東京医科歯科大学出身/
    博士号 取得ドクター
    ITI公認インプラントスペシャリスト
    (認定医)

    当院長は、インプラント治療の世界的な専門家医とされる『ITI公認インプラントスペシャリスト(認定医)』を持つ歯科医師です。東京医科歯科大学歯学部附属病院にて最先端の治療の研鑽を積み、また、歯科医師の先生方に向けた教育・指導者としての役割を担ってまいりました。難症例を含む様々な相談実績、治療経験が豊富にございます。
    当院では、通常では大学病院で行うようなケースにおいても、医学的根拠に基づき安全性・確実性を最大限に高めたインプラント治療を行うことが可能です。

    藤井 政樹院長は、歯科医師人生の99%をインプラント治療に捧げてまいりました。
    それら経験を活かし、患者さん一人ひとりのお悩み解決に役立てるよう親身にお応えしております。

    インプラントに関してお困りの方は、どうぞ安心して東京のインプラント専門家医「東京日本橋あさひ歯科」にご相談ください。

    水天宮の歯医者|インプラントなら東京日本橋あさひ歯科

    日付:   カテゴリ: and tagged , ,

    痛みやストレスに配慮した
    優しい治療で
    あなたの
    大切な歯を守ります。

    東日本橋あさひ歯科

    東日本橋あさひ歯科では、自分の大切な家族にしてあげたい本音の説明、そして一人ひとりの患者さんに本気の治療を行うことを約束します。歯やお口のことで困っている人を助け、患者さんに「この歯医者に行って本当に良かった」と、心から満足してもらえる歯科医院を目指しております。是非、お気軽にご相談ください。

    • 水天宮前駅徒歩1分
    • 充実の設備
    • セカンドオピニオン対応
    • 総合的歯科治療

    東京・日本橋・水天宮で歯医者をお探しなら
    ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼