オールオン4の名医・医院の選び方とは?

「オールオン4を入れたいけど、良い先生に診てもらいたい」と考える方は多いと思います。
インプラント治療の中でもオールオン4は難易度が高く、医師の経験や技術力によって結果が大きく異なります。
費用が安かったからという理由や、通いやすかったからといった理由だけで医院を選んでしまうと、のちに噛み合わせの不具合やインプラントの脱落といったトラブルにつながる可能性もあります。
この記事では、オールオン4を成功させるために押さえておくべき名医の条件や、医院選びの具体的なチェックポイントをわかりやすく解説します。
オールオン4の名医?歯科医院ごとに差がある?
オールオン4とは、片顎につきわずか4本のインプラントで全ての人工歯を支えるインプラント治療です。
この方法は外科処置、補綴設計、骨量の判断など、多岐にわたる分野の知識と技術が必要とされるため、どの歯科医院で受けるかが重要になります。
名医と呼ばれる歯科医師は、症例数が豊富で、様々な口腔内の状態に対応できる応用力を持ち合わせています。
また、患者様に寄り添う姿勢やチーム医療の意識も欠かせません。
一方で、医院によっては、経験の浅いドクターが担当したり、設備が不十分だったりするケースもあります。
技術面でどのような差があるのか?
- インプラント埋入が正確であるか:骨の形状や神経の位置を事前に分析し、最適な角度と位置にインプラントを埋入できる経験と技術。
- 補綴物の設計力:見た目だけでなく、噛み合わせや発音、表情まで考慮した人工歯の設計が可能か。
- 骨造成に対応しているか:骨の厚みが足りない場合の対応力がある医院か。
- 難症例への対応経験:再治療や高齢者、全身疾患のある方への治療経験があるか。
設備面で注目したいこと
- CTスキャンの有無:三次元的に骨や神経の位置を把握できるか。
- サージカルガイドの導入:正確なインプラント埋入のための設備があるか。
- 衛生管理体制:クラスB滅菌器、ディスポーザブル器具、個室オペ室の有無。
- 静脈内鎮静法:長時間手術や不安な方向けの麻酔対応があるか。
カウンセリング時に確認したいポイント
- 治療内容やリスクの説明があるか:全体の流れ、費用、リスク、合併症への対応など。
- 症例写真や治療データの提示:過去の治療事例をもとに説明してくれるか。
- 質問に誠実に答えるか:根拠を示して納得いくまで説明してくれるか。
- 無理に契約を進めないか:強引さがなく、費用の明確な提示があるか。
- 相談しやすい雰囲気か:スタッフの対応が親切で質問しやすいか。
セカンドオピニオンの活用
診断や治療方針に不安がある場合、他の歯科医師に意見を聞くセカンドオピニオンは正当な手段です。
治療方法や設備、説明内容を複数の医院で比較することで、自分に合った医院を見つけやすくなります。
信頼できる医院であれば、セカンドオピニオンの相談にも快く応じてくれるはずです。
まとめ|後悔しない医院選びのために
オールオン4は治療技術、設備、説明の丁寧さ、アフターケアなど、医院によって内容が大きく異なります。
後悔しないためには、価格だけで選ばず、総合的な条件から自分に最適な医院を選ぶことが大切です。
オールオン4について
相談したい方へ
(60分相談のご案内)
東京のインプラント専門家医 東京日本橋あさひ歯科では、インプラント・オールオン4に関する「60分相談(CT診断含む)」を実施しております。
当院では、しっかりとカウンセリングの時間を設けて患者さんのお話を丁寧に伺います。むりに治療を勧めることや、ご納得頂かないまま治療に進むといったことは一切ございませんので、リラックスして何でもお尋ねください。
「信頼できるインプラント・オールオン4の専門家医の意見が聞きたい」、「インプラント・オールオン4が上手い歯医者を探している」、「他院でインプラントを断られてしまった」という方も、どうぞ安心して当院にいらしてください。
セカンドオピニオンにも
対応しております
セカンドオピニオンとは、患者さんがより良い歯科治療を受けようとされる際に、複数の医師に意見を求め、今後の治療や医院選びの参考にしていただくことを目的とします。
当院にはセカンドオピニオンのご相談も多数ございます。
- 初めてのインプラント・オールオン4を検討している方
- 治療を引き受けてくれる医院が
見つからない方 - 使用中のインプラントの調子が悪い方
- インプラントのメーカーが分からず
困っている方 - 実績と医学的根拠に基づく
確かな治療を受けたい方 等
上記のようなお悩みを抱え「どこに相談して良いのか困っている」という患者さんの受け皿となれるよう、引き続き努力してまいります。
当院のインプラント・オールオン4総責任者・
担当医について

院長
藤井 政樹
東京医科歯科大学出身/
博士号 取得ドクター
ITI公認インプラントスペシャリスト
(認定医)
当院長は、インプラント治療の世界的な専門家医とされる『ITI公認インプラントスペシャリスト(認定医)』を持つ歯科医師です。
東京医科歯科大学歯学部附属病院にて最先端の治療の研鑽を積み、また、歯科医師の先生方に向けた教育・指導者としての役割を担ってまいりました。難症例を含む様々な相談実績、治療経験が豊富にございます。
当院では、通常では大学病院で行うようなケースにおいても、医学的根拠に基づき安全性・確実性を最大限に高めたインプラント治療を行うことが可能です。
藤井 政樹院長は、歯科医師人生の99%をインプラント治療に捧げてまいりました。それら経験を活かし、患者さま一人ひとりのお悩み解決に役立てるよう親身にお応えしております。
インプラントに関してお困りの方は、どうぞ安心して東京のインプラント専門家医「東京日本橋あさひ歯科」にご相談ください。