インプラント周囲炎とは?
原因やインプラントを
長持ちさせる方法について解説
インプラント
周囲炎(しゅういえん)とは
インプラント周囲炎とは、インプラントをした周囲の歯ぐきや骨に炎症が広がった状態のことです。「インプラントの歯周病」とも呼ばれる感染症になります。
一般的な歯周病は、天然歯と歯ぐきの境目に溜まった汚れや細菌によって歯肉が炎症を起こし、やがて歯を支える骨まで溶かしてしまう病気ですが、実はインプラントにおいても治療後の適切なケアを怠ってしまうと、これに似た細菌感染が起こる可能性があります。
インプラントは自然の歯に近い機能を持っていますが、長期にわたって維持していくためには、このインプラント周囲炎を予防する定期的なメンテナンスがとても重要なのです。
インプラント周囲炎の
原因や症状について
インプラント周囲炎は、一般的な天然歯の歯周病と同様に、お口の中の細菌が原因として引き起こされます。
ご自身で行う毎日の歯磨きなどのセルフケアが不十分であったり、定期的な歯科医院でのプロのメンテナンスを受けなかった場合、インプラントと歯肉の境目から細菌が侵入してインプラント周囲からの出血や炎症が起こります。
この炎症を放置すると、インプラントの安定性が損なわれ、最悪の場合、インプラントを除去しなければならないこともあります。
また、インプラント周囲炎は、天然歯の歯周病と比べて自覚症状が現れにくいだけでなく、症状の進行速度も非常に早い特徴があり一層の注意が必要です。
インプラントを
長持ちさせるには?
(インプラント周囲炎の
予防方法)
インプラントは治療後の適切な予防管理を継続すれば、10年後の残存率は90%以上とされており、生涯にわたって使い続けられることが期待できます。
そして長期間にわたり安定して快適に使い続けるには、①毎日の適切なセルフケアの実践と、②定期的に歯科医院で検診やメンテナンスを受けることが最も基本的かつ有効な方法となります。
-
毎日の適切なセルフケアの実践
ご自身のお口の健康を守るために日々のセルフケアが最も重要であることは、やはりインプラント治療後においても同じです。
口腔管理のプロフェッショナルである歯科衛生士の指導に沿って、歯ブラシや歯間ブラシなど適切なセルフケアグッズを活用しながら清潔な状態を保てるように努めましょう。
天然の歯と同じように毎日の丁寧なブラッシングを自宅で行いながら、定期的な通院でプロのケアを受けることが、インプラントを長持ちさせるための鍵となります。
-
定期的に歯科医院で検診や
メンテナンスを受けるインプラントを長持ちさせ、健康な状態を保つためには、治療が終わった後も定期的に歯科医院でチェックを受ける必要があります。
定期検診では、一人ひとりに合わせた正しい歯磨きの仕方などをレクチャーさせていただき、日々のセルフケアだけではどうしても落としきれない汚れを専門のクリーニングで綺麗にしていきます。
メンテナンスは3か月に1回程度が理想です(個人差がありますので主治医の指導に沿うようにしてください)。この時、歯科医院でインプラントの定着状態や噛み合わせ、被せ物の調整なども行われます。
ご自宅でのケアだけではどうしても不十分なため、歯科医院でのプロによるクリーニングや細菌の除去をサポートしてもらうことが推奨されます。
「別の歯科医院で
インプラントをされた方」
からの
ご相談もございます
東京のインプラント専門家医 東京日本橋あさひ歯科には、「インプラント治療後のメンテナンス」を希望されて、当院を受診される方も増えてきております。
理由を伺ってみると、
- 転勤等の理由によるお引越し
- 治療を受けた医院の先生が
お亡くなりになられた - 院長先生が高齢のため
歯科医院が閉院となった - 通院していた先生や
治療費等の問題での不信感 等
患者さんによって様々なご事情をお持ちでした。
上段でもご説明の通り、インプラントは100%人工物で構成されるため虫歯にならないのですが、歯周病(インプラント周囲炎)になる可能性があります。そのため、インプラント治療後のメンテナンスが必要です。
当院長はインプラントに関する豊富な知識と実績をもとに、別の歯科医院でインプラント治療を受けられた患者さんで「インプラントの種類やメーカーがわからない」といった場合も的確に対応可能です。
また、「インプラントをクリーニングしたい」「インプラントのかぶせ物がかけている」「インプラントのかぶせ物ががたついている」などお困りの方も、ご心配なく受診していただけます。
インプラントの治療後におきましても、皆様のお役に立てますと幸いです。
インプラントについて
相談したい方へ
(60分相談のご案内)
-
東京のインプラント専門家医 東京日本橋あさひ歯科では、インプラントに関する「60分相談(CT診断含む)」を実施しております。
当院では、しっかりとカウンセリングの時間を設けて患者さんのお話を丁寧に伺います。むりに治療を勧めることや、ご納得頂かないまま治療に進むといったことは一切ございませんので、リラックスして何でもお尋ねください。
「信頼できるインプラントの専門家医の意見が聞きたい」、「インプラントが上手い歯医者を探している」、「他院でインプラントを断られてしまった」という方も、どうぞ安心して当院にいらしてください。
セカンドオピニオンにも
対応しております
セカンドオピニオンとは、患者さんがより良い歯科治療を受けようとされる際に、複数の医師に意見を求め、今後の治療や医院選びの参考にしていただくことを目的とします。
当院にはセカンドオピニオンのご相談も多数ございます
- 初めてのインプラントを
検討している方 - 治療を引き受けてくれる医院が
見つからない方 - 使用中のインプラントの調子が悪い方
- インプラントのメーカーが分からず
困っている方 - 実績と医学的根拠に基づく
確かな治療を受けたい方 等
上記のようなお悩みを抱え「どこに相談して良いのか困っている」という患者さんの受け皿となれるよう、引き続き努力してまいります。
当院のインプラント
総責任者・担当医について
院長
藤井 政樹
東京医科歯科大学出身/
博士号 取得ドクター
ITI公認インプラントスペシャリスト
(認定医)
当院長は、インプラント治療の世界的な専門家医とされる『ITI公認インプラントスペシャリスト(認定医)』を持つ歯科医師です。東京医科歯科大学歯学部附属病院にて最先端の治療の研鑽を積み、また、歯科医師の先生方に向けた教育・指導者としての役割を担ってまいりました。難症例を含む様々な相談実績、治療経験が豊富にございます。
当院では、通常では大学病院で行うようなケースにおいても、医学的根拠に基づき安全性・確実性を最大限に高めたインプラント治療を行うことが可能です。
藤井 政樹院長は、歯科医師人生の99%をインプラント治療に捧げてまいりました。それら経験を活かし、患者さん一人ひとりのお悩み解決に役立てるよう親身にお応えしております。
インプラントに関してお困りの方は、どうぞ安心して東京のインプラント専門家医「東京日本橋あさひ歯科」にご相談ください。