インプラントの治療期間はどれくらいかかる?
手術時間も含め解説
インプラントの
治療期間について
![](https://asahi-dent.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_0518_re.jpg)
インプラント治療は、患者さんのお口の状態や顎の骨の状態、治療に対するご希望等によっても治療の内容や治療にかかる期間が異なります。
例えば、インプラント治療では顎の骨とインプラント体(人工歯根)とを結合させる必要があるのですが、顎の骨が十分にある良いケースで4~5ヶ月で済むことが多いです。一方、顎の骨が少ないケースだと7~13ヶ月かかります。
インプラント治療は「第二の永久歯」と称されることもあり優れた特性を持つ歯科治療方法の一つですが、想像以上に期間がかかる治療でもあります。
期間がかかる分だけ、患者さんもですが歯科医院の負担も大きくなりますので、治療費が高くなる傾向にあります。
また、インプラントをして治療が終わるのではなく、インプラント周囲炎や抜け落ちなどのトラブルを防ぐため、治療後も定期的なメンテナンスが必要です。
インプラントを長く快適に使い続けていくためには、治療後も継続的なアフターフォローをしてくれる歯科医院かどうかを見極めることが重要だとお伝えしております。
インプラントの
手術時間はどれくらい?
![](https://asahi-dent.com/wp-content/uploads/2024/06/004.jpg)
一般的なインプラント手術の時間としては、インプラント1本の場合には30〜60分程度、麻酔や休憩の時間などを含めると1〜2時間程で完了することが多いでしょう。
基本的には入院の必要もなく、日帰りで手術を終えられます。
インプラントの手術時間がどれくらいかかるかについても、患者さんのお口の状態や治療内容(治療箇所や埋入本数、骨造成の有無等)によって個人差があります。
インプラント治療の「仮歯」を
入れるタイミングや
期間について
![](https://asahi-dent.com/wp-content/uploads/2024/06/003.jpg)
「仮歯」とは、上部構造(最終の人工歯)の代わりとしてインプラント手術後の一定期間、歯が無い状態を補う仮の歯のことをいいます。
術後の治癒にかかる期間は患者さんの健康状態や骨の状態などによって異なりますが、その間、数ヶ月のあいだ歯が無い状態が続いてしまうと見た目が気になる、食事が不便といった悩みも生じてきます。そうした問題を解消するために、一時的に仮歯を入れて歯の見た目や機能をカバーすることができます。
仮歯を入れるタイミング
仮歯は、インプラントの埋入手術後1週間〜10日程で行う抜糸後のタイミングに装着するのが一般的です。骨の状態によっては手術当日〜翌日に装着できるケースもあります。
仮歯を入れる期間
インプラントを埋入してから通常3~6ヶ月程度は上部構造(最終的な人工歯)を装着することができないため、インプラント体が骨や周辺組織としっかり結合したと確認できるまでのこの期間は仮歯での生活となります。
仮歯を入れる期間の目安は、患者さんのお口や骨の状態、治療内容によっても異なりますので事前に主治医に確認しておくと良いでしょう。
インプラントの
10年後の残存率とは
![](https://asahi-dent.com/wp-content/uploads/2024/11/asahi-2411-01-01.jpg)
当院で使用するインプラントの特徴
- 世界No1のインプラントブランド:ストローマン社製(スイス)
- インプラントの国内シェア率約30%(2019年)
- 治療後にトラブルがなかった成功率97%
- 10年後のインプラント残存率98.8%
インプラント世界トップシェアの
信頼性の高い素材のみを
使用しております
東京のインプラント専門家医 東京日本橋あさひ歯科では、長期的な安定性・安全性が多くの臨床医にて裏付けられている、歯科用インプラントの世界シェアNo.1のストローマン社製のインプラント体を使用します。治療の成功率を上げるだけでなく、長期にわたってお使いいただけるインプラントをご提供いたします。
インプラントのトラブルで悩まれている多くの患者さんを見てきたからこそ、インプラントの素材には一切の妥協はいたしません。最も信頼しているインプラントのみを使用します。
また、治療後も安心していただけるようにと、当院ではインプラント体10年・被せ物5年の保証期間を設けております。治療後においても責任を持ってサポートをしてまいります。
インプラントについて
相談したい方へ
(60分相談のご案内)
-
東京のインプラント専門家医 東京日本橋あさひ歯科では、インプラントに関する「60分相談(CT診断含む)」を実施しております。
当院では、しっかりとカウンセリングの時間を設けて患者さんのお話を丁寧に伺います。むりに治療を勧めることや、ご納得頂かないまま治療に進むといったことは一切ございませんので、リラックスして何でもお尋ねください。
「信頼できるインプラントの専門家医の意見が聞きたい」、「インプラントが上手い歯医者を探している」、「他院でインプラントを断られてしまった」という方も、どうぞ安心して当院にいらしてください。
セカンドオピニオンにも
対応しております
セカンドオピニオンとは、患者さんがより良い歯科治療を受けようとされる際に、複数の医師に意見を求め、今後の治療や医院選びの参考にしていただくことを目的とします。
当院にはセカンドオピニオンのご相談も多数ございます。
- 初めてのインプラントを検討している方
- 治療を引き受けてくれる医院が見つからない方
- 使用中のインプラントの調子が悪い方
- インプラントのメーカーがよく分からず、困っている方
- 実績と医学的根拠に基づく確かな治療を受けたい方 等
上記のようなお悩みを抱え「どこに相談して良いのか困っている」という患者さんの受け皿となれるよう、引き続き努力してまいります。
当院のインプラント
総責任者・担当医について
![東京日本橋あさひ歯科院長](https://asahi-dent.com/images-implant/lp/what_implant/dr01.jpg)
院長
藤井 政樹
東京医科歯科大学出身/
博士号 取得ドクター
ITI公認インプラントスペシャリスト
(認定医)
当院長は、インプラント治療の世界的な専門家医とされる『ITI公認インプラントスペシャリスト(認定医)』を持つ歯科医師です。東京医科歯科大学歯学部附属病院にて最先端の治療の研鑽を積み、また、歯科医師の先生方に向けた教育・指導者としての役割を担ってまいりました。難症例を含む様々な相談実績、治療経験が豊富にございます。
当院では、通常では大学病院で行うようなケースにおいても、医学的根拠に基づき安全性・確実性を最大限に高めたインプラント治療を行うことが可能です。
藤井 政樹院長は、歯科医師人生の99%をインプラント治療に捧げてまいりました。
それら経験を活かし、患者さん一人ひとりのお悩み解決に役立てるよう親身にお応えしております。
インプラントに関してお困りの方は、どうぞ安心して東京のインプラント専門家医「東京日本橋あさひ歯科」にご相談ください。