お知らせ

インプラント1本あたりの費用って?治療にかかる料金相場も分かりやすく解説

インプラント治療の費用相場と内訳

いつもご覧いただきありがとうございます。東京都中央区日本橋箱崎町にある、東京日本橋あさひ歯科です。 インプラントは一般的に、一本30〜50万円程度とされており、この価格には奥歯と前歯の差はほとんどありませんが、前歯の場合は見た目の審美性を重視するため、一般的な相場よりもやや高めの設定となるケースが多くなります。 本日は、インプラント治療の一本あたりの費用相場とその内訳についてご説明いたします。

目次

インプラント1本の平均費用ってどれくらい?

インプラントの平均費用は、一本につき約30〜50万円です。この費用には、手術費用、インプラント体(歯根部分)、アバットメント(つなぎ部分)、人工歯(歯冠部分)のすべてが含まれます。前歯と奥歯での大きな価格差はありませんが、技術的な要求や追加の治療が必要になることもあり、使用するインプラントのブランドや人工歯に使用する素材(ジルコニア、セラミック、金属など)、そして歯科医院によっても価格は異なります。治療前には、治療計画と費用の詳細を確認することが大切です。

インプラント治療にかかる費用、 どんなことにお金がかかるの?

先ほどご説明したように、インプラント治療の費用は治療する箇所や歯科医院の方針によって変動します。以下では、インプラント治療の費用相場を、治療箇所ごとに詳しくご紹介いたします。

奥歯1本あたりの費用相場

まずは、奥歯のインプラント治療にかかる費用をご紹介いたします。奥歯1本あたりの費用相場は以下の通りです。
項目 費用
検査と診察料 1万5,000~5万円
手術費用 15万~35万円
人工歯の費用 5万~18万円
総額 約20万~60万円
奥歯のインプラント治療にかかる費用相場は、1本あたり20万~60万円程度となります。ただし、歯科医院によっては異なる規定や、使用するインプラントのブランドによって費用が異なります。治療を検討されている方は、事前に治療費の見積もりをお願いすることが重要です。

前歯1本あたりの費用相場

次に、前歯のインプラント治療にかかる費用相場をご紹介いたします。前歯1本あたりの費用相場は以下の通りです。
項目 費用
検査と診察料 1万5,000~5万円
手術費用 15万~35万円
人工歯の費用 10万~18万円
総額 30万~60万円
前歯のインプラント治療にかかる費用相場は、1本あたり30万~60万円程度です。しかし、前歯の場合は見た目の美しさがより重要となりますので、人工歯の製作費用が若干高くなるケースが多くあります。奥歯よりは費用が少し高くなるかもしれないと思っていただくと良いと思います。

なぜインプラント治療は高額になるのか

インプラント治療が高額になる理由について、以下に詳しく説明します。

保険が適用されない自費治療である

インプラント治療は機能性や審美性を追求する保険が適用されない自費診療の一環として位置付けられており、保険治療と比較すると高額な費用がかかることが一般的です。 一部例外を除いて、インプラント治療は保険適用外であり、患者さんの負担が全額となることがほとんどですので、インプラント治療=高額というイメージがついています。

専門的かつ高度なスキルが必要

インプラントのような外科的な手術が必要な治療には正確な診断が必要です。また、インプラントの箇所だけでなく、インプラントをすることで他の歯に与える影響も踏まえたプランニングが重要で、このようなお口の中全体を考えた総合的な治療を行うためには、高い技術と経験が求められます。誰もが簡単にできる治療ではないため、優れた歯科医師の治療を受けるためには一定の金額がどうしてもかかるケースが多いです。

インプラントの本体が高価

インプラント治療には、高額な本体費用もかかります。現在、世界中には100以上のインプラントメーカーが存在していますが、そのなかでも、信頼性の高いインプラントメーカーの製品は、研究や開発に力を入れていることや高価な素材を使用していることもあり、価格もそれ相応に高額になります。その分、こうした信頼性の高い大手インプラントメーカーの製品は、アフターケアが手厚いため、長期的に考えると患者さんにとって良い選択肢になることが多いです。

治療に長い時間がかかる

インプラント治療は想像以上に時間がかかる治療です。他の治療法に比べ手順が多く、その分費用も高くなってしまうことが多いです。例えば、顎の骨とインプラントを結合させる必要があるのですが、骨が十分にある良いケースで4~5ヶ月、骨が少ないケースだと7~13ヶ月かかります。期間がかかればかかるだけ、患者さんもですが歯科医院の負担も大きくなりますので、治療費が高くなる傾向があります。また、インプラントをして治療が終わるのではなく、インプラント周囲炎や抜け落ちなどのトラブルを防ぐため、治療後も定期的なメンテナンスが必要です。安いことが悪いことではありませんが、治療後も継続的なアフターフォローをしてくれる歯科医院かどうかを見極めることも重要でしょう。

充実した設備や優れた衛生環境が必要

インプラント治療の費用が高額になる要因の一つとして、治療の安全性や確実性を確保するために必要な設備投資の存在があげられます。特に重要なのは、滅菌や感染予防のための設備です。インプラント手術は、歯科治療の中でも非常に高度なものであり、適切な手術を行うためには、歯科用CTやインプラント手術専用の機材などの専門的な設備が必要です。これらの設備は通常の機材と比較して高額なものが多いため、治療費が高くなる要素になります。 さらに、インプラント手術は外科手術を伴う治療ですので、一般的な歯科治療よりも厳格な滅菌環境と清潔な設備が求められます。

インプラント治療は保険適用されるの?医療費控除は?

保険が適用されないインプラント治療ですが、保険適用の特例もあります。例えば、生まれつきの顎の骨の欠損や形成不全、または病気や事故で大きな骨の損失がある場合です。また、「医療費控除制度」を活用することで、インプラント治療の一部の費用が救済されることがあります。この制度では、1年間に支払った医療費が10万円を超える場合に適用となり、税金の還付を受けることができます。一般的にインプラント治療の費用相場が30〜50万円ということを踏まえると、数万円の税金が還付されることになります。 医療費控除は過去5年間までの治療費も申請対象なので、確定申告の際にしっかりと申請を行うことで少しでも治療費の負担を下げることができるのです。治療を受ける前には費用や制度を理解し、経済状況を考慮した無理のない治療法を選択することが重要です。

インプラント治療の費用、もう少し抑える方法は?

インプラント治療の費用を抑える方法について考えてみましょう。例えば、複数の歯科医院で治療費の見積もりを取ることや、治療費用が異なる地域の歯科医院を検討することが挙げられます。また、医療費控除制度を活用することも費用を抑える一つの方法です。インプラントにしなかった場合の状況や、インプラントをした後の状況を想像しながら、ご自身に合った治療方法を検討し、またそのような相談に乗ってくれる歯科医院を探し出すことが肝心です。

地域によってインプラント治療費用って変わるの?

これは歯科医院によって費用は異なるのですが、歯科医院の場所によって、インプラント治療の費用が変動することがあります。都心に位置する歯科医院は高額な家賃がかかるため、治療費もそれに比例して高くなります。全国平均の治療費が20万~40万円であるのに対し、都心部では30万~50万円の設定をしている歯科医院が多い印象です。治療費を節約するために、自宅から離れた歯科医院で治療を受けることを検討される方もいるかもしれません。しかし、インプラント治療後の定期メンテナンスが欠かせないことを考えると、通いやすい場所にある歯科医院をおすすめします。

まとめ

いかがでしたか?インプラント治療にかかる費用は、都心部や地域によって異なりますし、一般的な費用相場は、一本あたり30万~50万円程度ですが、都心部ではさらに高額になる傾向があります。治療費が高額になる理由には、保険適用外であることや、専門的な技術や高度な設備が必要なこと、インプラント本体の高価な素材などが挙げられます。しかし、医療費控除制度を活用することで、治療費の一部が還付される場合もあります。治療費を抑えるためには、自宅から通いやすい場所の歯科医院を選ぶことも重要です。 インプラントでお悩みの方はぜひ一度東京日本橋あさひ歯科にご相談ください。

水天宮の歯医者|インプラントなら|東京日本橋あさひ歯科

日付:  カテゴリ:インプラントコラム and tagged

インプラントのメリット・デメリット:生活への影響は?

インプラントのメリットと デメリットについて

いつもご覧いただきありがとうございます。東京都中央区日本橋箱崎町にある、東京日本橋あさひ歯科です。 インプラントは、失われた歯の機能を取り戻すための効果的な方法として、多くの人々に選ばれています。しかし、インプラントにはメリットだけでなくデメリットも存在することはご存じでしょうか。今回は、インプラントのメリットとデメリットについて詳しく解説し、読者の方々がインプラント治療を検討する際の参考にしていただければと思います。

目次

インプラントとは?

インプラントとは、簡単に言うと「歯がなくなった部分に新しい歯を埋め込む治療法」です。失われた歯の機能と見た目を回復するために、顎の骨にインプラント体と言われる人工的な歯根を埋め込み、その上にクラウンと呼ばれる人工の歯を装着します。

インプラントの構造

インプラントは主に以下の3つのパーツから構成されます:

インプラント体

チタン製やセラミック製のネジ状の構造物で、顎の骨に埋め込まれる人工の歯根のことを言います。中でもチタンは生体適合性が高く、骨と結合する性質があるためインプラント体として多く使用されています。

アバットメント

インプラント体と人工歯を接続する中間部分のことを言います。アバットメントにはインプラントの高さを調節する役割もあるため、噛み合わせや見た目、患者様の歯肉の状況なども考慮し、適切なものを使用いたします。アバットメントが必要ないタイプのインプラントもありますが、症例によって使用できるかどうかも変わりますので詳しくは担当医にご質問ください。

人工歯(クラウン)

上部構造とも呼ばれる歯の見た目を大きく左右する部分です。セラミック製の人工歯を利用することがほとんどですが、メタル製やレジンなどの素材を使用するケースも稀にございます。特に前歯の場合は笑った時によく見える部分になりますので、色や形状を周囲の天然歯に合わせて違和感がないように調整することで、インプラントだと見分けがつきにくい自然な見た目に仕上げることが可能です。

インプラントのメリット

ここまで簡単にインプラント治療の概要について説明してまいりました。ここからはインプラントのメリットについて詳しくご説明いたします。

1. 噛む力の回復

天然歯の噛む力を100とした場合、インプラントは80~90%程度回復可能です(個人差や症状によって異なり、回復率がそれ以下となる場合もあります)。一方、入れ歯は30~50%程度の回復率にとどまり、特に総入れ歯では顎や歯ぐきの粘膜のみで支えるため、硬い物を噛む際に噛みにくさや装置のずれを感じることが多いです。 インプラントは顎の骨に固定されるため安定し、天然の歯に近い噛み心地を再現できます。手術を終えた患者さんの8割以上が「よく噛めるようになった」と回答した調査もございます。 インプラントは歯根の役割を果たし、顎の骨に埋め込まれて歯を支えるため、噛む力(咬合力)や食品粉砕力が従来の入れ歯やブリッジよりも強いことがわかっています。

2. 長期的な耐久性

インプラントの平均寿命は設置場所や条件(歯周病の有無など)によって異なり、使用するメーカーにも左右されますが、一般的に10〜15年とされています。もちろん適切なケアを行うことで20年以上持つこともありますので日々の適切なケアが大事になります。 インプラントに10年保証を設置する歯科医院が多く見られますので、メンテナンス次第で寿命を大きく延ばすことが可能です。一般的に入れ歯の寿命は5年、ブリッジは8年と言われていますので、インプラントがどれだけ長期的な耐久性を持っている治療法であるかが分かります。

3. 隣接する歯への影響が少ない

インプラント治療の大きな魅力の一つは、健康な歯に負担をかけないことです。従来の入れ歯やブリッジでは、隣接する歯に依存し、負担をかけることが避けられませんでしたが、インプラントならその心配がありません。 入れ歯では、健康な歯を削ったり、取り外しとメンテナンスのために手間がかかります。ブリッジは、欠損した歯の両側にある健康な歯を大きく削って支えとするため、これらの歯の寿命が短くなることがあります。 一方、インプラントは顎の骨にチタンやセラミック製の人工歯根を埋め込んで独立した人工の歯を取り付けるため、周囲の健康な歯に負担をかけません。他の治療法と比べて、健康な歯を守りながら失った歯を補うことができるのです。

4. 生活の質(QOL)の向上

入れ歯では、食べ物が硬すぎたり、粘りがあったりすると、食べにくいだけでなく、外れる心配もありました。献立に制限が生じるため、柔らかい食べ物が中心になりがちで、噛む力が衰えることもあります。しかし、インプラントなら、硬いものでも気兼ねなく噛めるので、食べたいものを自由に楽しめます。顎の骨にしっかり固定されているため、食事の楽しさが広がり、好きなものを心置きなく食べられます。 また、インプラントをしたことでしっかり噛むことが増え咀嚼筋を鍛えられますので、顔立ちがシャープで若々しい印象を保てます。入れ歯では噛む力が弱まり、顔の筋肉が衰えがちですが、インプラントなら、噛むことで顔の筋肉が活性化し、自然な表情やフェイスラインを維持できます。

インプラントのデメリット

次に、インプラント治療のデメリットについて見ていきましょう。

1. 高い費用

インプラント治療の大きなデメリットは、その高額な費用です。基本的に、インプラント治療は保険適用外の自由診療となり、全額自己負担となります。インプラントの平均費用は1本あたり約40~50万円で、場合によっては60万円を超えることもあります。これには外科手術の技術料や材料費、設備使用料などが含まれています。高額な費用の背景には、インプラント治療が高度な技術と高価な材料を必要とする点が挙げられます。 ネット広告などで「格安インプラント」を見かけることがありますが、多くの場合、それはインプラント体の費用だけを示していることが多く、実際には総額が標準的な価格に近くなることもあります。治療を受ける際には、総額をしっかりと確認することが重要です。

2. 外科手術が必要

外科手術が必要な点もデメリットとして挙げられます。インプラント体を顎の骨に埋め込むために骨にドリルで穴を空ける必要がありますので、歯肉を切開しなければなりません。ただ手術自体に恐怖心を感じるかもしれませんが、局所麻酔や静脈内鎮静法によって痛みはかなり軽減されます。そのため、「ほとんど痛みを感じなかった」という患者さんも多いです。ただし、骨に穴を開ける際の音が不快に感じられることがあります。 手術後は、麻酔が切れた後の痛みや歯肉の腫れを伴うことがありますが、通常は適切なケアで対処できます。抜歯と同程度の負担であるため、身構えすぎる必要はありません。 一方で、持病がある方や妊娠中の方、高齢で体力に不安がある方など、手術が難しい場合もあります。そのため、事前に歯科医師と相談し、自分の健康状態を確認することが重要です。

3. 治療期間が長い

インプラント治療のデメリットの一つは、治療期間が長いことです。通常、治療には4〜6か月、場合によっては6か月以上かかることもあります。 インプラント治療にはいくつかのステップがありますので、それぞれに時間がかかります。まず、診断と治療計画を立て、次に外科手術でインプラント体を顎の骨に埋め込みます。手術後、インプラントが骨と結合するまで2〜6か月の治癒期間が必要です。治癒期間中は、4〜7回程度の通院で経過観察を行い、最終的にアバットメントや人工歯を取り付けて完了します。 どうしても治療が長引いてしまうのは、インプラントと骨がしっかり結合するのを待つためです。この結合が完了して初めて、安定した土台が形成され、人工歯が装着できるようになります。 ブリッジや入れ歯と比べてインプラントは時間がかかるため、治療期間が長いことは、特に忙しい方や頻繁に通院できない方にとっては負担になることがあります。事前に歯科医師と相談し現実的な治療計画を立てていきましょう。

4. 定期的なメンテナンスが必要

インプラント治療後には、定期的なメンテナンスが欠かせません。インプラントを長持ちさせ、健康な状態を保つためには、治療が終わった後も、定期的に歯科医院でチェックを受ける必要があります。 インプラントは、自然の歯に近い機能を持っていますが、インプラント周囲炎(しゅういえん)というインプラントをした周囲の歯ぐきや骨の炎症を予防するための定期的なメンテナンスが不可欠です。この炎症を放置すると、インプラントの安定性が損なわれ、最悪の場合、インプラントを除去しなければならないこともあります。 メンテナンスは3か月に1回程度が理想です。この時、歯科医院でインプラントの定着状態や噛み合わせ、被せ物の調整などが行われます。自宅でのケアだけでは不十分なため、歯科医院でのプロによるクリーニングや細菌の除去を受けた方が良いでしょう。 天然の歯と同じように毎日のブラッシングを自宅で行いながら、定期的な通院でプロのケアを受けることが、インプラントを長持ちさせるための鍵となります。

まとめ

いかがでしたか?インプラントは、失った歯を取り戻すための効果的な方法であり、多くのメリットがあります。しかし、治療費や手術のリスクなどのデメリットもしっかりと考慮して選択する必要がある治療法でもあります。治療を検討する際は、歯科医師と十分に相談し、ご自身にとって最適な選択をできるようにしてください。また、インプラント治療を受けられた方はインプラントを適切にケアし、健康な歯を保つために、定期的な歯科検診を欠かさないようにしましょう。 インプラントを検討中の方はぜひ一度東京日本橋あさひ歯科にご相談ください。

水天宮の歯医者|インプラントなら|東京日本橋あさひ歯科

日付:  カテゴリ:インプラントコラム and tagged

別の歯科医院で
インプラント治療を
行われた方のメンテナンス

インプラント治療後のケア

メンテナンス

こんにちは、東京日本橋あさひ歯科の藤井でございます。
最近インプラント治療後のメンテナンスを希望されて当院を受診される方が増えてきております。

理由を伺ってみると、転勤等の理由によるお引越し、大田区や板橋区でたくさんインプラント治療されていた先生がお亡くなりになられた、院長先生が高齢のため歯科医院を閉院した、通院していた先生や治療費等の問題で不信感などの理由でした。
インプラントは100%人工物で構成されるため、虫歯にならないですが、歯周病になる可能性があります。そのため、インプラント治療後のメンテナンスが必要になります。

別の歯科医院でインプラント治療後で、インプラントの種類やメーカーがわからない場合も受診できますので、心配されなくても大丈夫です。インプラントをクリーニングしたい、インプラントのかぶせ物がかけている、インプラントのかぶせ物がかたついている等お困りの方がいらっしゃいましたら、お役に立てますと幸いです。

東京日本橋あさひ歯科 藤井政樹

水天宮の歯医者|インプラントなら|東京日本橋あさひ歯科

日付:  カテゴリ:インプラントコラム

インプラント治療の不安

インプラント治療の不安について

インプラント治療の不安

東京日本橋あさひ歯科の藤井でございます。
インプラントの治療相談をさせていただいていると患者さんの不安が伝わってきます。
不安を無くすためにはインプラント治療の嫌なことを理解するのがよいのではないかと思います。

インプラント治療で嫌なこと

治療期間が長いこと

他の歯科治療と異なり、歯茎や骨の治癒を待つ必要があり、治療期間が数ヶ月単位になります。どの状態から始めるかや個人差がありますが、すでに抜歯後の場合は3ヶ月~5ヶ月程度、抜歯からの場合は7~8ヶ月程度が多いです。

外科的治療を伴うこと

麻酔をしたり、歯茎を切ったり、縫ったり、骨を削ったりということが必要になります。普通のインプラント1本の治療では抜歯1本と同程度の痛みや腫れとお伝えしております。

治療費が保険外であること

地域やそれぞれの歯科医院によりますが、1本あたり40万円から50万円くらいが相場だと思います。

上記3つがインプラント治療の3大嫌なことになります。

患者さんが気にしていること

  • インプラント治療がうまくいくのか?
  • インプラントが長持ちするのか?
  • インプラントの担当の先生は上手なのか?経験は豊富なのか?
  • インプラント担当の先生は常勤なのか?
  • インプラントがダメになってしまった場合は、インプラント治療のやり直しが可能であるのか?
  • インプラントがダメになるということはどういったことが原因で、その時はどういう対処をするのか?その時インプラントのやり直しができるのか?
  • インプラント治療期間中は仮歯を入れるのか?
  • インプラントのメンテナンスはどのくらいの頻度で行うのか?
  • インプラント治療後にCTやMRIは撮影できるのか?
  • インプラントのご自身の日々の歯磨きは大変でないのか?
  • そもそも自分は抜歯をした方がいいのか?インプラント治療がむいてるのか?

患者さんからの質問をあげるときりがないくらいたくさんあります。

私は東京の中央区で開業しておりますが、千葉県や埼玉県、茨城県や神奈川県からもたくさんの方がインプラント相談にいらっしゃいます。また、先日は100軒くらい歯科医院を調べて私のクリニックにたどり着きましたとおっしゃられてる方がいらっしゃり大変びっくりしました。そのくらいインプラント治療が不安なんだなと思いました。
少し話しが長くなってしまいましたが、”インプラント治療を受けたことがなく、初めてである”ということが一番の不安のようです。

現在通われている歯科医院の先生とインプラントについてゆっくり話しをする時間がない、質問しにくい等で不安な方がいらっしゃいましたら、お役に立てれば幸いです。

東京日本橋あさひ歯科 藤井政樹

水天宮の歯医者|インプラントなら|東京日本橋あさひ歯科

日付:  カテゴリ:インプラントコラム

抜歯をするか? 
治療して抜かないか?

抜歯するか治療するかの選び方

相談

東京日本橋あさひ歯科の藤井でございます。
当院では、現在かかりつけの歯科医院で抜歯してインプラントをすすめられたため、インターネットで検索して、インプラントの相談に来ました。という方が非常にたくさんいらっしゃいます。

すでにインプラントを覚悟して、期間や費用を気にされてる方がほとんどですが、 まずは、本当に抜歯をするべきなのか?ということから始まります。
すでに抜歯をされて歯がない場合はもちろんインプラント治療を行うことが多いですが、まだ歯がある場合は、まず歯を抜かない選択肢を検討します。 抜いてインプラントにせず、治療して歯を治す方法としては以下のような選択肢があげられます。

治療して歯を治す方法

  • もう一度、根幹治療を行う(再根幹治療)
  • 一度歯を抜いて、お口の外で歯を治して、また歯を戻せないか?(意図的再植)
  • 虫歯をとった際に歯がほとんど残らない場合は、歯をワイヤーでひっぱりあげて治療できないか?
    (矯正による挺出・エクストルージョンなどと呼ばれています。)
  • 虫歯が大きく健康な歯が少ない場合は、歯茎や周囲の骨を削って抜かず治療できないか?
    (クラウンレングスニング)

やはり抜歯になってしまう方ももちろんいらっしゃいますが、3分の1くらいの方は抜かずに歯を治療したり、そもそもその歯に手をつけずにインプラント治療を遅らせることが多いです。 インプラントは非常に予知性の高い、優れた治療方法の一種ではありますが、100%一生もつというわけではありません。
できる限り歯を抜かずに治す、インプラント治療を遅らせる、その方にとって適切なタイミングでインプラント治療を行うということも非常に重要です。

抜歯をしてインプラントをすすめられたが、何かもやもやしてすっきりしないという方は一度お話しできればと思います。 患者さん一人一人の幸せにお役にたてれば幸いです。

東京都中央区日本橋水天宮前駅 東京日本橋あさひ歯科 藤井政樹

水天宮の歯医者|インプラントなら|東京日本橋あさひ歯科

日付:  カテゴリ:インプラントコラム

私の行うインプラント治療

インプラント治療

私の行うインプラント治療

東京日本橋あさひ歯科の藤井でございます。
インプラント治療もいろいろな治療方法があります。

  • 抜歯してすぐに骨の移植を行う方法
  • 抜歯してすぐにインプラントを埋める方法
  • 抜歯してすぐにインプラントを埋めて、インプラントの歯(上部構造)をつける方法
  • 抜歯して3ヶ月程度骨の治癒を待ってから、CT検査を行い、骨の治りを確認して

インプラントを行う方法

どのインプラント埋入方法もメリットやデメリットがあります。

担当の先生がどういう性格なのか、どういうことが患者さんから求められるのかによって選択肢が変わります。 私は、大学病院インプラント科時代に、他の歯科医院でインプラント治療後にうまくいっていない患者さんを数多く拝見しました。偶然うまくいっている方も拝見しましたが、うまくいっていない方はその明確な理由が存在します。 そのため、いつの間にか常に確実な、手堅い方法を選択するようになりました。
100回に1回のウルトラCを狙うような治療ではなく、100回中100回うまくいくような確認、確認を重ねた治療を行います。

インプラント治療をうけたいが不安な方、すでにインプラント治療を受けたがうまくいっていない方がいらしたらお役にたてればと思います。一度ご相談ください。

東京都中央区日本橋水天宮前 東京日本橋あさひ歯科 院長 藤井政樹

水天宮の歯医者|インプラントなら|東京日本橋あさひ歯科

日付:  カテゴリ:インプラントコラム